はっけよい!おすもうさん創作しました!
はっけよい、 のこった、のこったーっ!
現在、大相撲名古屋場所が開催中です。
連日、白熱した取り組みが続いていますね。
そして、地元石川県から新横綱「大の里」が誕生しました!
あらためておめでとうございます!!
先月、横綱昇進に祝福の気持ちを込めて、折り紙1枚で力士を創作しました。8等分蛇腹をベースにしてます。下半身の力強さがポイントです。

なんとかできましたが、これは創作が難しかったです。最初の試作がこんな感じなので、よくまとまったなと思います。


・・・・・・・。
うーん、これはちょっと勉強しないと無理だな・・・。
ということで、他の方のお相撲さんを参考にすることにしました。
まずは有澤悠河さんの力士。

もう一つは、フチモトムネジさんのお相撲さん。

この2つで共通するのはどちらも蛇腹構造ということ。
蛇腹で考えてみるとして、ボリューム感を出すのでバランス的に8等分蛇腹をベースにしました。


だいぶ決まってきました。

ほぼ決まって足を修正。
ここで脱線してなぜかネギ。
ちゃんこ食べたかったからでしょうかね。。。


少し脱線しましたが、しっかり立つように修正しました。


ここで、アッ!と思い制作したのが・・・

幼少の頃、おばあちゃんに遊んでもらった思い出を形にしてみました。


これで飾るだけでなく・・・
とんとん相撲ができます!
ついでにスターウォーズ風の土俵も作りました。
なんとなく作りたくなったんです。。。


というわけで、、、
大きなサイズも作りました。




おすもうさんの折り図、動画はウマが終わり次第とりかかります。
難易度はとりあえず難しいです・・・汗
熱い熱い大相撲名古屋場所。
大の里関はもちろん、地元出身や北陸の力士のみなさん頑張ってください!
つづくm(折)m
コメントを残す