桜の花を創作しました!
4月ということで各地で桜が満開でキレイですね。
さて、春の新作「桜のはな」を創作し、先日YOUTUBEにて折り方を公開しました。
完成までについてまとめたいと思います。
まず桜というと五角形です。
ここが問題点であり1番考えていくのに難しいポイントです。
折り紙を半分に折っていくと、2・4・8・16等分というのが一般的で、奇数にしていくのは結構難しいかと思います。
5角形に切ってから桜を作っていく作品はよく見かけます。
しかしなんとか1枚で折れないものか・・・
しかもある程度カンタンな難易度でというミッション。
作る側からすれば、桜だったらなるべく簡単に折りたいよなぁ・・・
・・・・・・・・。
そこで五角形にしようとするから難しくなるなと思いまして、「6-1=5」というコンセプトのもと制作開始。
参考にしたのは「あやめ」です。
単純に前3つ、後ろ3つで6だなと。
これを実現可能なものといえば・・・
過去に座布団+サカナの基本形を使ったものだと・・・
などなど。他にも結構使っており、この基本形にはとてもお世話になっております。
同じ基本形を使っているため、折り図も途中から描けば良いのでちょっとだけ楽です。
というわけで試作。
わりとすんなり大まかにできました。
気を取り直して、そこから普通に桜にしようということで、その2。
その3。
より簡単に基準となる部分をまとめていき・・・
仕組みとしては、後ろに角をつくることで、6が5になるという考え方です。
後ろの角は、スタンドの役割を果たしており、手にもって撮影にも使えます!
ちょっとだけ機能的な桜です。
さらに
桜がとてもきれいでした。
これから各地で満開になっていくところもあるかと思います。
季節に合わせて、桜を折ってみたい方は是非挑戦してみてください!
つづくm(折)m
コメントを残す