来年の干支ウマ創作しました!

来年の干支ウマ創作しました!

7月となり例年以上に暑い日が続いておりますが、皆様くれぐれもご自愛ください。

毎日ほんとに暑いですね・・・汗

さて、そろそろ準備する頃となりました。

そう、「干支」です。

ヘビのつぎは。

「馬」

ついにきてしまいました。。。

十二支のなかでも、辰か馬が難易度も高く、激戦区だと思っていたので不安しかなかったです。

とはいえ、乗り越えねば年を越せません。

というわけでまずは試作。

試作1
試作2

なんとなく雰囲気をつかもうと、とりあえず折ってみました。

いったん他の方の馬作品を作って雰囲気をつかんでみることにしました。

参考にさせていただいたのは、川畑文明先生の馬、前川淳先生の馬です。

 

川畑文明先生の馬
前川淳先生の馬
created by Rinker
¥2,420 (2025/07/17 16:59:04時点 楽天市場調べ-詳細)

 

前川先生の馬は「Yパターン」という構造がベースになっており、大変参考になりました。

やっぱり本格折り紙は良い本です。マストアイテムな1冊。

試作を再開します。

試作3
試作4
試作5
たくさん試作したでヒヒーン!

 

アタマの部分を変えるとユニコーンもできることが分かったので、馬とユニコーンの2WAYタイプでまとめることにしました。

ユニコーンの試作

というわけで、完成しました! 

馬です。
ユニコーンです。
完成だヒヒーン!
忍者ものります。

大体の工程順が決まったので折り図、動画をこれから制作します。

折り図の制作を開始しました。

まずは干支が完成しホッとしております。

重ね重ねではありますが暑い日が続いておりますので、みなさまどうぞご自愛ください。

つづくm(折)m

よろしければ[いいね・シェア]お願いします

↓ブログランキングクリックで応援宜しくお願い致します。


ブログランキング

のバナークリックお願いします

広告
スポンサーリンク

金沢近江町市場のオリガミマンです。折り紙や和紙・洋紙、文房具のお店を営んでおります。折り紙と紙を愛するメンズです。たまにマラソンもやっています(絶賛サボり中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です