麒麟を折る!
気力と時間が許せば挑戦したい。
難解な折り紙は楽しいですが時間も使います。
ほどよい感じに折れるオリガミも、もちろん楽しいですが・・・
100以上の折りたいなということで、今回は「神谷哲史作品集1」より
「 麒 麟 」
です。
神谷先生は超難解折紙シリーズでおなじみのレジェンドの方です。
おいしいアルコールの麒麟や、「麒麟がくる」でもおなじみの麒麟。
うまくいくだろうかドキドキ。
麒麟の工程数は133。
久々の100越え。うむ。いざ参る!
紙は「レザック66 クリーム 100kg」50cmを使います。
皮のような雰囲気とコシがあり麒麟に合いそうだなと。
ただ、紙が少し厚いので50cmぐらいないと100工程以上の作品だと折りにくいかなと思い大きいサイズにしました。
店頭では215kg 四ツ切りサイズで扱っています。
100kgはオリガミマンの私物です。。。
さて、まずは折り線をつけていきます。
折り畳んでいきます。
工程41まで進んだところでなんか違うなと気づき、1工程抜かしてました。
引き出してない部分がありました。
抜かしていたところまで戻り、無事引き出しました。ホッ。。。
再び工程41まで。
段々と紙が重なり折りづらい部分もでてきますが、だましだまし折っていきます。
80工程で前後ぐらいが少し理解するまで難しかったです。
顔の細かい部分を折りながら、前脚部分を作っていきます。
紙の重なりにより硬くて折りずらくなってきましたが、なんとかいけそうです。
後脚を仕上げていきます。
尾の部分を折り、立体的に仕上げて完成!
パーツごとに丸みをつけたりして雰囲気を作っていきます。
クイリングの要領でクセをつけてみました。
レザックはコシあってクセをつけやすいので仕上げるときは気持ちいいです。
透明なプラ製の什器の余りがあったので、利用して浮かしてみました。
紙の背景でもパシャリと。
大河ドラマでも「麒麟がくる」の放送が再開しましたね。
主演の長谷川さん。
戦国の乱世と国難に見舞われた現代を重ねて、
「今こそ麒麟にきてほしい」と。
すごく胸が熱くなりました。
今の状況を乗り越えいつかやってくるはず。
そう、麒麟が!
いつか麒麟がくると信じて・・・
つづくm(折)m
コメントを残す