いかすイカのオリガミ(中級編)本格的にオリガミ!④
「本格折り紙」いよいよ中級編です。
入門、初級編でもうパンクしそうですが、ここからが本番といっていいでしょう。
中級編は数も多いので、今回は「イカ」をフューチャーしたいと思います。
使う紙は「tカラペ15.2cm」(チェリー)
当店オンラインショップで20色各2枚入りで、販売しております。
片面ツヤがあって、少しパリっとしたティッシュのような極薄の紙です。
イカのテーマは「対称軸」
正方形の中心軸をどう使っていくかが学べます。
足を作り出すために22.5度の折り線を使って複雑に折っていきます。
イカの完成!
と、
今回は折って終わりでなくて、ここからが楽しい撮影会。
インスタなどSNSで投稿するときの撮影の裏側です。
閉店後、暗がりのなかで撮影。
勉強に使うようなライトスタンドに、今回は薄くてパリッとした紙、
「5リーフ30cm」をセロハンテープでライトが隠れるように貼ります。
すると、ほんのりと光ります。
白い紙の部分が背景です。
おりがみイカをセロテープで軽くとめます。
なるべく目立たないところがベター。
そして、
撮影タイム。
近づいて
パシャーリ、パシャリ。
・・・・・。
シャンシャーン シャー シャー・・・
それは、
かけがえのない
地球の記憶。
ララー ララララー ラーラー
ラーラー ララララー ラー ラー
ラララララー ラー ラー ラー
ラララララー ララー ララー ラー
ララー ラララー ラー ラー ラララ ラー ラー
・・・
泣きそう。
ちなみに緒方さんの声が好きでした。
やっぱ深夜のころは神がかってたよなー・・・
すいません好きすぎて取り乱しました。
紙を変えるだけで折り紙を楽しむことができますが、
光を使うことで海の中のような幻想的な感じになりました。
少し違う角度で。
ちょっとした角度で変わります。
遠くから見るとこんな感じになります。
この透けるおりがみ。
他にもいろんな折り紙でできます。
たとえば
「やっこさん」
単純にやっこさんを9個つなげば・・・
ララー ・・・
とまた聴こえてきそうです。
また、「はかま」のおりがみを4個つなげれば・・・
このように、はじめて折り紙を折るときのような基本的な形も、
少し工夫すれば幻想的な作品へと生まれ変わります。
他にも、
「だましぶね」
「オルガン」
そして、
ぶた。
これがほんとの
すけるトン。
・・・・・。
おあとがよろしいようで。
つづく m(折)m
コメントを残す