てのりドラゴンであそぼ!(中級編) 本格的にオリガミ!⑦
今回はキッズの大好きな空想動物アイドル「ドラゴン」です。
ドラゴンといえば、、
ドラゴンのテーマは「Yパターン」
紙は「ビオトープ15cm」を使います。

きれいな青です
タコの基本形からはじめます。

折り畳んでいくと、こんな形に。
この形を広げると二等辺三角形の折り目がついており、「Yパターン」と本格折り紙では呼ばれています。
より複雑な折り紙では指の部分や角などに使われていることが多いかと思います。
この部分をきれいに折れるようになると仕上がりが格段にかわりますし、よく出てくるこの「Yパターン」を学ぶことができます。

紙を引き出し、展開していきます。

中から紙を引き出し、角を増やしさらに展開していきます。

引き出した部分を折りたたんでいき上半身の部分を作っていきます。

頭と手と翼の基礎ができました。

折り畳み、手と翼を折っていきます。

ひし形が基礎になっており、
22.5度で構成されているのがわかります。
足と尾を折っていきます。

完成!
ドラゴンできたー

尾の部分を段折りしてプチアレンジしてみました。
こうかな?と思ったら自由にアレンジすると、その経験がより創作に活かされるので、どんどんチャレンジしよう!

15cmで折ると手乗りサイズに仕上がるのでカッコかわいいです。

ブルードラゴン対レッドドラゴン!

こぶしで語り合えばイッツオッケー!
強敵とかいて(とも)とよびます。

ビオトープ全色(13色)頑張って折れば、より楽しめ遊べます。

ほかには、
ティー
ティー
ティー ティー
ティー ティー

ディー
ディー
ディー ディー
ディー ディー

あしたもファイト一発
……D!
つづく m(折)m
広告
スポンサーリンク
コメントを残す