超難解カブトムシに負けました。。。(夏だ!海だ!カブトムシだーッ!!その2)

超難解カブトムシに負けました。。。(夏だ!海だ!カブトムシだーッ!!その2)

率直にいいますと、

タイトルの通り

カブトムシに心折られました。

ポッキリと。

そう、今回は

敗北のカブトムシ

です。

 

ではいきます。

作者は、超難解折紙シリーズでおなじみの神谷哲史 氏。

超難解折紙シリーズの記事はコチラ

 

カブトムシ氏の工程数はなんと238。

ははは。

みなかったことにしよう。

というわけにもいかないので、がんばることに。

「神谷流創作折り紙に挑戦!」ソシム㈱
にカブトムシが掲載されています。

複雑な折り紙作品を折り上げるためのテクニックが記されています。
とても良い本です。

自信がないので、40cmの紙で折ることにしました。

紙は前回の前川先生のカブトムシと同じ筋入りクラフト(青)を使います。

筋が特徴的な包装紙です
私物の筋入りクラフト40cm

まずはひたすら折り線をつけていきます。

約50工程までひたすら折り線、折り線です。

昆虫ということもあり、蛇腹の線とか、とにかくいろんな線があって複雑です。

ずれたら終わり。

リセットボタンはないので、間違えたら最初からがんばりましょう。

がくぷる。

ためいきが出そうな折り線ラッシュからはじまります。
ウラ側

たくさん線がついているので、どこを使ったらいいのか迷子になりそうですが、折り畳んでいきます。

ようやく折り畳みました。
これで60工程ぐらいです。

沈め折りなど駆使しながら進みます。

80工程ぐらいです

折ったところを寄せていきながら、引き出したとこを段折りとか、変則かつ複雑な感じで折り畳んでいきます。

90工程ぐらいです

角になる部分を作っていきます。っていうのを約30工程かけて折っていきます。

130工程ぐらいです。

なんとかここまできました。
が、まだまだあります。

大丈夫かな。。。

150工程ぐらいです。

そして、160工程から170工程で、段々と雲行きがあやしくなっていきます。

カブトムシの小楯板(しょうじゅんばん)
逆三角形の形で羽のつけ根にあるやつのことです。

作者も難しいですよと解説に書いてあります。

ということは難しいということですね。

ははは。

魔の164工程。
ちがうなー、ちがうなーと何回も触ったおかげで紙がボロボロに。。。

 

そして170工程目で、

 

「ビリッ」

 

と、音とともに紙がやぶけました。

何回も触って紙自体が脆くなっていたのと、段々と折った紙がずれていき合わなくなっていったのが原因かなと思います。

とうとう紙が破れました。
そして敗れました。

 

・・・・・・。

緊張感がなくなり、なにかが終わったことを覚えています。

といっても、なにかは知りません。

あー。。。

 

心が
折れ
ました。
がくっ。

 

よしっ。

 

本にはさみ。
そっとじ・・・・・・。

 

ちょっと休憩して一息つきました。

ブレイクってやつです。

って、紙もブレイクしましたがね。

はははー。

まずは、いったん落ち着こうかと。

 

えーところで。

趣味がマラソンでして。

最近ちょっと走ってないですけども。

近江町市場では「近江町陸上部」なる有志で作られたチームがあります。

水色Tに「お!」は近江町陸上部のユニフォームみたいなものです。

先日の若い力でも着たあのTシャツです。

金沢マラソン走りました。
近江町のみなさんや地元の方から応援していただいております。

ちなみに、おりがみマンとして走ったのがオリガミマンの由来です。

自己ベストは3時間20分6秒。
ネットタイムで3時間19分です。
ただここからしんどい練習しないと、なかなかのびません。いつか3時間15分切りたいです。

 

とまあ脱線しましたが、

今の状況は、30km過ぎて足が売り切れ状態で、もうゴールまで苦行のようなツラいマラソンみたいだなと。

気持ちも足もいったん切れてしまうと、なかなか戻すのが難しいです。

なんで挑戦したんだろうとか、もう帰りたいとか、いろんな雑念で追い込まれます。

もう、一歩一歩ただ最後まで頑張ろう。それだけです。

 

がんばれー、あと5kmやぞーとか応援に助けられたのを思い出しました。

最後までやらなきゃ!

 

ぐちゃぐちゃでもいいから、最後まで頑張ろう!

とりあえず破れたところは裏側から補修して再開です。

裏側からの紙を貼って補修

ここから脚や角、体の部分を仕上げていきます。ゴールまで約38工程程。

もうここからマラソンと同じでゴールまであまり覚えていないです。

意識が朦朧として、とかマラソンされてる方ならよくあるんじゃないでしょうか。

ハーフからつい上げちゃってとか、よく失敗します。

 

200工程ぐらいです。

そこから、いろいろなんとか、脚を折って、、、

かくかくしかじか…

か、完成。。。

カタチを整えるため、のり入れして仕上げていきます。木工用ボンドと脚に針金いれました。

のり入れすると仕上がりもよく、長時間の展示にも耐えられます。

なんとかまとまったかな?
コテン。裏側です。
つかむとカブトムシっぽい。

せっかく作ったのでとりあえず飾ります。

お店のロゴに。
よいしょ、よいしょっと。

ブーン…
ボウ
あらきです。
なんとかゴール。

せっかくの紙ですので、もったいない!
あきらめなくてよかったと思っています。

エアー応援のおかげです。

また機会をみつけてリベンジしたいです。

最後まで折りきると次に気を付けるポイントとかに役立つはずです。

あきらめずに頑張りましょう!(自分にいってます)

 

あー、、、

難しかった・・・・・・。

 

一枚紙

カブトムシおれた

なつやすみ

つづくm(_折_)m

よろしければ[いいね・シェア]お願いします

↓ブログランキングクリックで応援宜しくお願い致します。


ブログランキング

のバナークリックお願いします

スポンサーリンク

金沢近江町市場のオリガミマンです。折り紙や和紙・洋紙、文房具のお店を営んでおります。折り紙と紙を愛するメンズです。たまにマラソンもやっています(絶賛サボり中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です