おりがみネコさん
今回は先日購入した本のひとつ川畑文昭作品集より
ネコ
です。
ヨーダでおなじみの川畑先生です。

おりがみはうすで購入できます。
ネコといえば超難解折紙シリーズでもありました。
では。
ネコは1番最初にあります。
最初の工程数は85。
インサイドアウト作品ということで、紙は「筋入りクラフト24cm(赤)」を使います。

「筋入りクラフト24cmhttps://www.arakigami.com/products/detail/88
まずは折り線をつけていきます。

折り畳み、かぶせ折りをしながら色を反転していきます。

付けた折り線を使いながら折り畳んでいきます。
反対側の工程も説明されているので折りやすいです。

かぶせ折りを使いながら形を作っていきます。

尻尾やカラダを立体的にしていきます。

パリッとした紙だったので、ふんわりした紙を使うといいかも。
あとは裏側の色は白がいいと思います。
撮影会です。


背景は革のような紙「コルドバ」のビスタ―

背景は市松のエンボスが特徴的な
「ICHIMATSU」のホワイト
ネコといえばネズミ。
オリガミマン作のネズミ出番ですー
2種類あります。
どちらも蛇腹を使ってます。


いっけね、買い物たのまれたんだったー
サイナラ~

ヒエ~

ネコとネズミはセットで飾るといろいろ楽しめますね。
かわいらしいネコのオリガミでした。
つづくm(折)m
広告
スポンサーリンク
コメントを残す